医学は日進月歩であり、疾患の概念や定義も変化・変遷します。それに伴い治療法の改善や再検討が行われています。昨日まで是であったものが非となり、非であったものが是となることも稀ではありません。医師の臨床経験に基づいた診療も時として重要ですが、それに執着することなく最新の知見をいち早く取り入れた治療を目指しております。また患者様に納得していただける治療が最大の効果をあげると確信しており、十分な説明と同意(インフォームドコンセント)が当院の治療の基本です。
初診時は、症状出現の経緯あるいはけがをした状況。アレルギーの有無やこれまでかかった病気。再診時は、前回の症状からの変化。
問診をもとに、レントゲン、エコー、MRI*等の画像診断。必要に応じて、採血や骨塩量の測定。*南部病院(車で3分)での撮影になります。撮影枠が空いている場合はその日のうちに検査、結果説明ができます。
当該疾患に対する各種徒手検査、神経学的所見
検査や診察結果をもとに治療計画を立て、投薬治療やリハビリテーション、ギプス、縫合処置等を行います。患者様に納得していただける治療が最大の効果を生むと考えておりますので、十分な説明と患者様の要望をできる限り尊重した治療を選択します。
治療の効果を評価、治療計画の見直し、総合病院への紹介等を検討。
作成中です
作成中です。
作成中です。
作成中です。
〒901-0362
沖縄県糸満市字真栄里2031-4
TEL 098-995-2525
FAX 098-995-2211